この記事ではブログ初心者におすすめできる有料WordPressテーマを紹介しています。

2022年現在、日本語でブログ用の有料WordPressテーマを21種類調べたうえで、初心者にオススメしたいテーマをまとめました。

初心者おすすめWordPressテーマのポイント

  • サポート体制がある
  • みんなが使っている
  • ブロックエディタ最適化されている
  • デザイン

サポート体制

初心者のときは、わからないことがあったら頼れる先があると安心。

無料の場合はサポートなしの場合がほとんどですが、有料の多くがサポートフォーラムや問い合わせ先が設けてあります。

多くの人が使っている

多くのブロガーさん、アフィリエイターさんが使っているWordPressテーマを選ぶとわからない点があってもネット検索でたくさんの情報がみつかります。

逆にあまり使われていない有料テーマを使ってしまうと知りたい情報が見つからずにタイムロスになってしまいます。

ブロックエディタ最適化

ブロックエディタ、と言われても初心者の方にはよくわからないかもしれませんが。ブロックエディタ最適化されたテーマをおすすめします。

ブロックエディタはWordPress5.0(2018年12月)から標準搭載されましたが、有料テーマの中にはブロックエディタ最適化されていないものもがあります。

ブロックエディタ最適化されていないテーマもプラグイン『Classic Editor (クラシックエディタ)』を追加すれば問題なく使用できます。しかし『Classic Editor 』のサポートも終了する可能性もあるので、わざわざブロックエディタ最適化されていないテーマを購入する必要はないと考えます。

おすすめテーマ3つ

SWELL

WordPressテーマ有料初心者おすすめ SWELL

公式サイト

JIN(ジン)

JIN WordPressテーマ有料初心者おすすめ

出典:https://jin-theme.com/

公式サイト

THE THOR(ザ・トール)

WordPressテーマ初心者おすすめザ・トール

出典:https://fit-theme.com/the-thor/

公式サイト

参考にしたWordPressテーマ

  • SWELL
  • JIN(ジン)
  • SANGO(サンゴ)
  • STORK19
  • SWALLOW(スワロー)
  • Hummingbird(ハミングバード)
  • ALBATROS(アルバトロス)
  • AFFINGER(アフィンガー)
  • Diver(ダイバー)
  • THE THOR(ザ・トール)
  • 賢威
  • Alpha
  • カエテンWP
  • THE SONIC
  • BEAU
  • STILE
  • STREETIST
  • LIQUID PRESS
  • New Standard
  • isotype
  • Emanon